これからタロットを始める人も
始めたけどもいまいちうまくいってない人も
挫折しないようにEmmu☆が応援します
今日のQ&A
Q「タロットの種類が多すぎて
どれを選べばいいかわかりません」
A「とにかく一つ目は
ライダーウェイト版を買ってください」
まずタロッカードの種類は、大きく分けて
「ライダー・ウェイト・タロット(ウェイト版)」系と
「マルセイユ・タロット(マルセイユ版)」系の二つに分けられます。
ライダーウェイト版が最もポピュラーで
みんながタロットカードと聞いて連想する
タロットカードです
タロットカードは
このライダーウェイト版をベースに
本当に何千種類のカードがありますが
ライダーウェイト版を勧める理由はただ一つ。
この基礎の絵柄が大切だから。
この基礎となる絵には色々な意味が含まれていて
初心者向けの本はすべてこの絵柄での説明です。
可愛いの欲しいですよね
自分好みの欲しいですよね
わかります。
凄くわかります。
でも焦らないで。
基礎を全て終わらせたら
他の絵柄のカードも読めるようになります
ただ、この絵柄から遠いようなカードの場合は
さらに覚えないといけなくなるけどね
ライダーウェイト版
ライダーウェイト版の一番ポピュラーなカードが↑こちら
カードサイズは何種類かあります
この3種類と103mm× 60mmのものがあります
スタンダードがポピュラーです
手の小さい人はカードが小さいほうが
シャッフルはしやすいです
ただし、ウェイト版以外を使いたいと思って購入した時
ほとんどの他のカードはスタンダードサイズなので
スタンダードサイズに慣れておくほうが良いと思います
ユニバーサルウェイト版
ユニバーサルウェイト版も
絵柄のベースは同じですが
絵柄が少し淡い感じです
「タロットカード ユニバーサル」で検索すると出ると思います
ラディアントライダーウェイト版
こちらは、ラディアントウェイト版
表現が難しいですが
通常版に青みを強くしたような色合い
この辺は好みです
ブルーエディション
裏面が違うだけです
それぞれ裏面が違うだけで
カードの絵柄の意味合いを壊していない
ライダーウェイト版を集めてみました
詳細は口コミや説明をよく読んでくださいね
とりあえず一つ買ってみてください
本屋さんはオラクルカードや
トートタロット、サイキックタロットカードなどは
販売しているのを見かけますが
ライダーウェイト版を販売しているのは
見かけないです
ただ、このイベントではたくさんの種類の
タロッカードを展示販売しているので
直接手に取れます
私は大阪なのですが
大阪で占いの館なら販売してるのを見たことがあります
気になる方は直接お問い合わせください
難波ウォーク店
タロットカードの種類が豊富なネットショップはこちら
↑種類が多すぎて目移りするけど
ライダーウェイト版を買ってね(笑)
またタロットカードについては
今後も書いていきますので
お楽しみに
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥